(^^)3/27(日)『三井寺 クリーン活動(第3回 ビプラ特洗隊)』開催のお知らせ(^^)


 
『三井寺 クリーン活動(第3回 ビプラ特洗隊)』を開催します。
子どもも大人も、みんなみんな集まれー☆彡
いっそのこと、ゴミひろいを遊びにしちゃおう!
前回の第2回に続いて、私たち『みんなの森』としては、2度目の開催です。^^
事前お申し込みにて、どなたでも参加できます。
誰にでもできる、大地のきれいきれい。
お気軽に~☆彡^^
 
 
≪三井寺クリーン活動(第3回 ビプラ特洗隊)プログラム内容≫
 
人間活動や自然災害によって傷ついた野生動物をより正常な状態で野生復帰させる活動をしているボランティアグループ『放鳥’s』さんとのご縁により、実施しているゴミひろい活動。その名も『ビプラ特洗隊』^^
 
日時:3月27日(日)10:00集合 11:30解散予定
場所:三井寺 観音堂 奥 林地(以下の集合場所に集まった後に、みんなで移動)
集合場所:三井寺 千団子広場 横 れすとらん風月
持ち物:軍手(もしあれば、ゴミはさみトング)
参加費:無料
お申し込み:Tel070-5655-1726または、メールtakuya@peace2001.org(松田)にて、《参加人数(大人○名、子ども○名。お子さんの年齢も)》《当日連絡先(携帯電話番号)》《お住まいの市町村》を、前日3/26(土)までにお知らせ下さい。
 
・『第3回 ビプラ特洗隊』の呼びかけチラシはこちら! ↓↓↓
https://www.dropbox.com/s/78ffgu0pq6sg2g0/%E7%AC%AC%EF%BC%93%E5%9B%9E%E3%83%93%E3%83%97%E3%83%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97.jpg?dl=0

(^^)『みんなの森 vol.6 満員御礼で募集締切』 & 『植樹地見学ミニツアー 同日追加開催 決定』(^^)


 
みんなの森vol.6(植樹体験プログラム)はすでに募集定員に達したため、受付は終了させていただきました。皆様からのたくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。
なお、定員に達した後にエントリー下さった方々にも、せっかくの機会を楽しんでいただけるよう植樹プログラム終了後に、『植樹見学ミニツアー』を企画してみました。
 
植樹プログラムにお申し込みいただいたにも関わらず定員締切のため参加できなかった方からの優先的な受付ですが、これから参加希望の方も、空きがある限り受付いたします。^^)/
ピンと来た方・ご縁を感じた方は、この機会にぜひこのミニツアーにご参加を!
 
そうです。何も植樹するだけが森づくりではありません。
森の手入れ間伐に、竹の調達。
森の成長記録に、メディア発信。
土壌づくりに、炭づくり。
仲間づくりに、地域づくり。
 
森は、春夏秋冬365日生きて活動しています。
いろんな方々に、いろんな角度からこの森に愛情を注いでいただき、
みんなのチームプレーで進めてゆきたいものです。
 
あなたがやってみたいと思うことを、
あなたがやりがいを感じることを、
ここに注いでみませんか?
その一歩目として、
まずは覗いてみませんか?
 
もちろん、今回限りの見学でも参加可能です。
お気軽にお問い合わせください。^^
 
 
(^^)/ 『植樹地見学ミニツアーの詳細』
日時:3/20(日)15:45集合 17:00解散
集合場所:三井寺 観音堂入口 桜門(manmaカフェ 横)
集合地図:https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25010202/dtlmap/
 
(1)観音堂入口 桜門 (manmaカフェ 横)15:45集合
(2)植樹参加者と桜門前にて合同記念写真撮影
(3)見学参加者はみんなで植樹したての植樹地へ
(4)植樹地にて、自己紹介&植樹指導者 吉野さんからの植樹解説
(5)下って観音堂にて解散(17:00解散予定)
 
定員:20名
申し込み:
Tel070-5655-1726または、メールtakuya@peace2001.org(松田)にて、
《参加人数(大人○名、子ども○名。お子さんの年齢も)》《当日連絡先(携帯電話番号)》《お住まいの市町村》
を、前日3/19(土)までにお知らせ下さい。
参加費:大人100円 子ども50円(※三井寺入山料は免除)

(^^)植樹フィールドの土中環境を改善する大作業を試験的に実施しました。(^^)

3/12(土)、大地の再生TamTam(滋賀県東近江市)の方々のご協力の下、重機・チェーンソー・シャベルなどを使って、植樹フィールド(三井寺 観音堂 奥にある林地)の土壌改善の実験的作業を行いました。
 
作業にご協力下さった皆様、ありがとうございました。
また、作業に必要な大量の竹炭を提供して下さった方々にも感謝。
 
この日行った作業の詳細は、「植樹フィールドは今『涵養記(三井寺編) 第3話』」として、追って公開いたします。^^
 
『水の流れ、空気の流れに沿って』というのが、本来の自然の在り方だとしたら、今の日本列島各地の森の在り方は、そこから随分とズレてきてしまっているのだろう。
それらひとつひとつの課題解決を諦めずに、みんなの力で変えてゆきたい。
 
苗木たちが、すくすく育ちますように。
大地が、元気になりますように。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「朝日新聞朝刊(滋賀版)」と「WEBニュース SHIGA MAMMA」に掲載されました。

・「3/10の朝日新聞朝刊(滋賀版)の告知板欄」に掲載されました。(植樹プログラム)
 
 
・「SHIGA MAMMA(シガマンマ)」に掲載されました。(植樹プログラムと焚き火プログラムともに)
 
≪植樹プログラム(三井寺 みんなでつくる みんなの森 vol.6)≫
https://news.p-mom.net/2022/03/04/%ef%bc%9c3%e6%9c%8820%e6%97%a5%ef%bc%9e%e4%b8%89%e4%ba%95%e5%af%ba%e3%81%ae%e6%a3%ae%e3%82%92%e5%85%83%e6%b0%97%e3%81%ab%ef%bc%81%e6%a3%ae%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e4%bd%93%e9%a8%93%e3%83%af/
 
≪焚き火プログラム(三井寺 森の素材で焚き火をしよう♪)≫
https://news.p-mom.net/2022/03/05/%ef%bc%9c4%e6%9c%8817%e6%97%a5%ef%bc%9e%e6%a3%ae%e3%81%ae%e7%b4%a0%e6%9d%90%e3%81%a7%e7%84%9a%e3%81%8d%e7%81%ab%e3%82%92%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81%e7%84%9a%e3%81%8d%e7%81%ab%e3%81%a7/

(^^)Facebookに「みんなの森 vol.6」のイベントページを公開しました。(^^)

おかげさまで、これまでにもすでに複数のお申し込みをいただいております。
本当にありがとうございます。
 
募集は定員(予定40名)に達し次第、締め切らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
(※お申し込みは、必ず電話またはメールにてお願いいたします。)
 
●Facebook「みんなの森vol.6」のイベントページはこちら^^
https://www.facebook.com/events/326087916208434/?ref=newsfeed

(^^)「三井寺で焼いた竹炭」と「みんなの森 vol.6 フライヤー(4000部)」を配りました。(^^)


 
上記写真の「三井寺で焼いた竹炭サンプル」と「みんなの森 vol.6フライヤー」を大津市内の小学校を中心に配布しました。
三井寺の”ご近所さん”でもある長等小学校では、校長先生をはじめ学校関係の方々の深いご理解の下、竹炭サンプルもセットにして全生徒に届けさせていただきました。
(長等小学校関係者の皆様、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。)
 
なお、フライヤーを全生徒に配布した大津市立小学校を以下にご紹介いたします。
・長等小学校
・志賀小学校
・逢坂小学校
・中央小学校
・比叡平小学校
・藤尾小学校
・葛川小学校
 
フライヤー配布を快く受け入れて下さった各小学校の先生方に
深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
 
 
これらの配布物というたくさんの種が、
いろんな形であちこちで、
どうか元気に芽吹き出しますように☆彡
どうか。

つくるということと森(後編)

つくるということは、いつも試行錯誤の連続だったりする。
つくるということは、しばしば暗中模索からの産物だったりもする。
 
どんな時代であっても、どんな局面であっても、
つくろうつくろう、これからの森を。
つくろうつくろう、次の世代と地続きの森を。
 
つくるということを止めたとき、
人は人でなくなってしまうから。
 
人が人であるために、
 
あつまれ、動物たちの森。
あつまれ、植物たちの森。
 
昆虫たちの、微生物たちの、
私たちの、あなたの。
 
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2022年2月28日

(^^)『三井寺 森の素材で焚き火をしよう♪』4/17(日)開催のお知らせ(^^)


 

 

 

 

 

 
 
『 三井寺 森の素材で焚き火をしよう♪ 』
 
三井寺の中には、たくさんのお堂、そして森があります。
その森の姿はいったいどうなっているでしょうか…?
「三井寺みんなでつくるみんなの森」では、毎年3月に植樹、それ以外のシーズンには森のお手入れをしています。その中で、持続的に森をまもり育むことと同時に、森と人との多様な関わりを生み出していきたいと考えています。今回は、三井寺の森に触れながら、焚き火を囲みます。
日常から少し離れたひととき、身近な自然を感じてみませんか。
 
◆日時:2022 年 4 月 17 日(日)11:00~15:00
◆集合場所:オーガニックマーケット in 三井寺 受付テント前(千団子広場)
◆活動場所:三井寺敷地内 植樹地と上の広場 ※集合場所より歩いて 15 分ほど登ります
◆持ち物・服装:汚れてもよい動きやすい服装(長袖・長ズボン・履きなれた靴・帽子)/水筒/タオル/軍手/焚き火で焼きたいもの/マイカップ/500ml ペットボトルの水 ※手洗い用/
 
また、ある人・使いたい人は、以下もご用意できるとなおよしです。
キャンプ用椅子/移植ゴテ(手のひらサイズのスコップ)
 
活動場所まで徒歩 15 分ほどあるので留意。
 
◆タイムスケジュール
11:00 オーガニックマーケット受付前 集合
歩いて活動場所へ(徒歩約 15 分)
11:30 植樹地 案内
12:00 植樹地の上すぐにある広場にて焚き火開始
 
【主なプログラム内容】
・「焚き火交流」
 食べたいものをそれぞれに持ち寄りながら、ゆったりとのんびりと。
・「植樹の手入れ」
 小さな穴を掘って、竹炭や落ち葉を埋める体験など。
・「三井寺のあれこれ聞いてみよう」
 今回、三井寺の方も焚き火にご参加下さいます。
 火を囲みながら、お気軽にいろんな質問歓迎です。
 
15:00 終了
 
・昼食は持参または済ませてからご参加ください。
 ※三井寺 千団子社広場にて開催中のオーガニックマーケットでも調達していただけます。
・雨天・荒天時中止。中止の際は当日朝8時までにメールにてご連絡いたします。
 
★参加費 : おとな300円 / 子ども(小学生以下)150円
 
★定員 : 10~20名程
 
 
★お申し込み
Tel070-5655-1726または、メールtakuya@peace2001.org(松田)にて、
《参加人数(大人○名、子ども○名。お子さんの年齢も)》《当日連絡先(携帯電話番号)》《お住まいの市町村》
を、前日4/16(土)までにお知らせ下さい。
※ボランティア保険登録のため、必ず当日事前受付もお願いします。

(^^)『三井寺 みんなでつくる みんなの森 vol.6』3/20(日)開催のお知らせ(^^)


 

 

 

 
2020年3月の植樹に続き、今回で2回目となる植樹です☆彡
年に1度きりの植樹。貴重な一日をともに過ごしてみませんか?^^
みなさまのご参加、ご協力を心よりお待ちしております。
 
未来ときちんと地続きなこの森を、
未来ときちんと地続きな子どもたちと。
 
チラシの詳細はこちら ↓↓↓
https://www.dropbox.com/s/3pnz48vaeruik1t/minnanomori-vol6.png?dl=0
 
★スケジュール
 事前受付11:00~13:00の間 (三井寺 千団子広場にて) / 13:00 集合→歩いて観音堂奥へ / 13:20観音堂奥へ到着・事前説明 / 13:30 みんなの森 植樹体験 開始 / 15:00 現地解散
(雨天の場合、三井寺屋内にて木工バッジづくり)
 
★参加費 : おとな300円 / 子ども(小学生以下)150円
 
★定員 : 40名
 
★持ちもの : タオル・軍手・水筒
  必ず長袖・長ズボン・運動靴・できれば帽子も着用(特に子どもさんは安全のため)でご参加下さい。
 
★お申し込み
Tel070-5655-1726または、メールtakuya@peace2001.org(松田)にて、
《参加人数(大人○名、子ども○名。お子さんの年齢も)》《当日連絡先(携帯電話番号)》《お住まいの市町村》
を、前日3/19(土)までにお知らせ下さい。
※ボランティア保険登録のため、必ず当日事前受付もお願いします。

(^^)2022年より定期的な活動の場として、『ちょっとした野良しごとの日』を始めています。(^^)


 

 

 

 

 
 
山づくり・森づくりを継続するためには、様々な手間暇とマンパワーがどうしても必要になります。
竹炭をつくったり、森のお手入れをしたり、道具箱や収納スペースをつくったり、土壌の改善作業をしてみたり、火を囲んでみんなでおしゃべりしてみたり・・・。^^
森づくりは、場づくりであり、経験づくりであり、仲間づくりでもあります。
 
みんなで、ありのままで、楽しみながら、未来のことを語り合いませんか?
みんなで、ありのままで、楽しみながら、未来のために作り合いませんか?
ゆくゆくは、京都(大文字山)へつながる古山道『如意越え(にょいごえ)の道』沿いの森林再生にもチャレンジすることになるでしょう。^^
(まだまだ今は、先のお話かもしれませんが。)
 
個々人のゆるやかな連携による地域の森林再生から、日本全土の森林再生の活性化を願って、オールジャパンでこつこつと歩みつづける。
みなさんのお力をどうかここ『みんなの森』へ分けてください。
ひとりひとりの参加次第で、関わり方次第で、これからの物語の展開が大きく変わってゆきます。
 
まずは当面の間、口コミ紹介による参加に限定しての小規模実施になりますが、興味のある方はご連絡をお待ちしています。
 
活動日:毎月第1・3日曜日(原則として12:00~15:00)※雨天中止・1月第1日曜と8月第3日曜はお休み
活動場所:三井寺 みんなでつくる みんなの森(観音堂奥の林地)
主催:三井寺 みんなでつくる みんなの森
お問合せ:担当 松田(TEL 070-5655-1726 / E-mail takuya@peace2001.org)
 
 
みんなの森はみんなのものだから、
みんなでこしらえてゆきましょう。^^