Artist Powerと森

自然の摂理 旅の果て
時間をかけて 枯野をかけて
 
 
【参考文献】
・『Diffusion of Nature -自然と社会を横断する二つの視点から』
 宮台真司 伊藤二朗 齋藤帆奈(2022)雲ノ平山荘 アーティスト・イン・レジデンス・プログラム
https://www.youtube.com/watch?v=ZTpGiI3xe98
 
・『農民芸術概論綱要』
 宮沢賢治(1926)青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/2386_13825.html
 
・『ap bank』
 (2003)一般社団法人 APバンク
https://www.apbank.jp/
 
・『BILLY BAT』
 浦沢直樹 / 長崎尚志 ストーリー共同制作(2016)講談社
http://morning.moae.jp/lineup/55
 
・『プロジェクトX 挑戦者たち よみがえれ、日本海 ~ナホトカ号 重油流出・30万人の奇跡~』
 (2000)NHK
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h16461AA
 
・『C.W.ニコル最後の詩〜女優 竹下景子さん朗読による「森の祈り/A Woodland Prayer」』
 C.W.ニコル / 森洋子 翻訳 / 竹下景子 朗読(2021)C.W.ニコル・アファンの森財団
https://www.youtube.com/watch?v=3wJZkkwsQ5M
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2022年5月31日

(^^)『6月 三井寺定期活動(土壌改善活動 & 如意越えの道 下見)』のご案内(^^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   三井寺 みんなでつくる みんなの森
   6月 野外定期活動のお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
毎月第1日曜・第3日曜に定期活動を行っています。
6月の実施内容をご紹介いたします。
 
作業内容:
①「竹炭をまいて、枝や落ち葉を溝に入れる作業」「クイ打ちで細い穴を開けて竹炭を入れる作業」など
(実施日:6/5 ※5/1実施分が雨天中止であったため、改めての実施です。)
 
②「三井寺 如意越えの道 下見散策」
(実施日:6/19)
 
日時:
① 6/5(日) 12:00(集合時間)~15:00
② 6/19(日) 12:00(集合時間)~15:00
※定員(①②それぞれ10名程度)になり次第、締切とさせていただきます。
 
実施場所:①三井寺 観音堂 奥にある植樹地
     ②三井寺 如意越えの道 入口付近
 
集合場所:三井寺 千団子広場 (三井寺 れすとらん風月 隣)
 
参加費:
大人100円 子ども50円
 
持ち物:軍手・水筒・タオル・帽子・作業しやすい服装 (長袖・長ズボン・運動靴)
お申込み方法:お申込みはメールにて「①② いずれの参加をご希望か(両方参加も可)」「参加人数(お子さんの年齢)」「当日連絡先(携帯)」を記入の上、それぞれの開催前日までに、以下のメールアドレス(担当 松田)まで。
(※今月の第3日曜に実施する②は、植樹予定地の視察を兼ねての散策プログラムですので、原則として大人のみのご参加とさせていただきます。お子様同伴をご希望の方は、予めお電話またはメールでお問合せ下さい。)
 
 
主催:三井寺「みんなの森」をともに育む会 / 協力:三井寺
お申込み・お問合せ先:三井寺 みんなでつくる みんなの森 https://www.earth-forest.jp/
担当 松田 (070-5655-1726 / takuya@peace2001.org)
ご不明点は、お気軽に!

(^^)『5/15 三井寺 森の素材で焚き火をしよう♪』のご報告(^^)

4月に続けて、5月も焚き火交流会を開催しました。
火を起こしたり、竹を切ったり、
焼きイモを食べたり、竹炭をまいたり・・・^^
ご参加下さった皆様ありがとうございました。
 
次回の焚き火は11/20(日)を予定しています。
(定期活動「ちょっとした野良しごとの日」は、引き続き毎月第1・3日曜で継続しています。詳しくは当サイトより随時参加募集をアップいたします。)
 
春には春の、秋には秋の、
春夏秋冬それぞれに、
森のたのしみ方があるもんだ~☆彡 ^^)/
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読売新聞(滋賀版)に『森の素材で焚き火をしよう♪』の様子が掲載されました。

4/17開催の『三井寺 森の素材で焚き火をしよう♪』に読売新聞(しが県民情報)さんが取材に来て下さいました。
当日の様子がカラー写真付きで紹介されています。
活動発信へのご協力ありがとうございました。m(_ _)m
 

 
●2022年4月29日 読売新聞朝刊(しが県民情報) 記事詳細はこちらをクリック!
https://www.dropbox.com/s/d6c0r6wo2ss2xcq/%E8%AA%AD%E5%A3%B220220429.png?dl=0

(^^)マザーアースデイ 2022『一級河川よみがえり ~びわ湖から石見川へ~』をYouTubeにアップしました。(^^)

あれから母なる大地も、太陽のまわりを一周しはりました~。^^
昨年母の日から始まった『一級河川よみがえり構想』とは?
 
来年以降の展開も楽しみです☆彡
詳しくは、ぜひ一度YouTubeからお聴きください。
 
点から線へと。
流域から流域群へと。
 
マザーアースデイ2022『一級河川よみがえり~びわ湖から石見川へ~』
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=8n4x9V89R_M

WEBニュース「SHIGA MAMMA」に『5月特別体験プログラムの参加募集』が掲載されました。

WEBニュース「SHIGA MAMMA」に『5月特別体験プログラムの参加募集』が掲載されました。
お申込みは、お早めに☆彡
 
<5月1日・15日>体験活動で子どもの発想を豊かに!『みんなの森土壌改善活動』森をつくるために土を元気にする作業【三井寺】
https://news.p-mom.net/2022/04/19/%ef%bc%9c5%e6%9c%881%e6%97%a5%ef%bd%a515%e6%97%a5%ef%bc%9e%e4%bd%93%e9%a8%93%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%a7%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%99%ba%e6%83%b3%e3%82%92%e8%b1%8a%e3%81%8b%e3%81%ab/

シカトノ森

シカトノ森か
シカトノ森か
シカトノ人か
シカトノ人か
シカトノ命か
シカトノ命か
 
鹿以下同分?
人以下同文。
 
如何ほどの森なのか
如何ほどの
 
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2022年4月23日

(^^)5月の三井寺定期活動『特別体験プログラム 土壌改善活動(竹炭・枝葉撒き)』のご案内(^^)

森は24時間・365日、生きて活動しています。
地上の苗木たちも、地中の微生物たちも。
植樹するだけで、森づくりは終わるわけではありません。
 
森づくりは、新しい遊びづくりでもあります。
苗木の葉が茂る5月に、みんなでまた遊びにきてくださいね~☆彡
^0^)/
 
(大津市立長等小学校の全生徒にも、当お知らせを配布させていただきました。
 ご協力下さったPTA・学校関係者の皆様、ありがとうございました。)
m(_ _)m
もちろん長等小以外の一般参加も大歓迎です!
 

 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
三井寺 みんなでつくる みんなの森 土壌改善活動
5月 特別体験プログラム 参加者 募集のお知らせ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
植樹した苗木たちのまわりに掘ってある大きな溝に
竹炭をまき 枝葉を入れて 土の中を元気にする作業を
みんなでいっしょに はじめてみませんか?
 
 
作業内容:
①「竹炭をまいて太い枝などを溝に入れる作業」
 「クイ打ちで細い穴を開けて竹炭を入れる作業」など (実施日 5/1)
②「小さい枝や落ち葉を溝に入れる作業」
 「クイ打ちで細い穴を開けて竹炭を入れる作業 など (実施日 5/15)
※ ②は焚き火交流会プログラムの一部として、1時間程の実施予定。
 
日時:
① 5/1(日) 12:00(集合時間)~15:00
② 5/15(日) 11:00(集合時間)~15:00
※②は焚き火プログラムへの参加としての募集になります。
※原則として、昼食は済ませてからご参加下さい。
 (ただし、②は焚き火プログラムのため、お持込での昼食は可能です。)
※定員(①②それぞれ20名程度)になり次第、締切とさせていただきます。
 
場所:三井寺 観音堂 奥にある植樹地 (焚き火は、植樹地のすぐ上にある広場)
 
集合場所:三井寺 千団子広場 (三井寺 れすとらん風月 隣)
 
参加費:
①大人100円 子ども50円 (ボランティア行事保険代 含む)
②大人300円 子ども150円 (ボランティア行事保険代 含む)
 
持ち物:軍手・水筒・タオル・帽子・作業しやすい服装 (長袖・長ズボン・運動靴)
お申込み方法:お申込みはメールにて「①② いずれの参加をご希望か(両方参加も可)」「参加人数(お子さんの年齢)」「当日連絡先(携帯)」を記入の上、それぞれの開催前日までに、以下のメールアドレス(担当 松田)まで。
 
 
主催:三井寺「みんなの森」をともに育む会 / 協力:三井寺
お申込み・お問合せ先:三井寺 みんなでつくる みんなの森 https://www.earth-forest.jp/
担当 松田 (070-5655-1726 / takuya@peace2001.org)
ご不明点は、お気軽に!

長編ドキュメンタリー「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」冒頭映像が期間限定公開されました。

全国で頻発する豪雨災害は本当に「天災」なのか?
環境問題の根幹に風穴をあける奇跡のドキュメンタリー。
 
大津市内での上映開催を現在検討しています。
詳細はまた追ってお知らせいたします。
期間限定公開の冒頭映像をシェアさせていただきます。
m(_ _)m
 
長編ドキュメンタリー「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」冒頭映像
https://www.youtube.com/watch?v=LSdvW3hCZdk
 
 
『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』(2022年/日本/カラー/DCP/16:9/101分)
制作・監督・撮影・編集:前田せつ子
出演:矢野智徳(造園家、環境再生医)、玄侑宗久(慧日山福聚寺住職/作家)、石田智子(慧日山福聚寺寺庭/アーティスト)、堀信行(地理学者/理学博士)、長野亮之介(イラストレーター)、一般社団法人「大地の再生 結の杜づくり」メンバー、「杜の学校」スタッフ、「大地の再生講座」参加者の皆さん ほか
制作スーパーバイザー:纐纈あや
音楽:山口洋(HEATWAVE)、 水城ゆう
エンディングテーマ: G.Yoko「わたしをつつむもの」from the 1st album『Survive』
ナレーション:光野トミ、林揚羽
題字:奈良裕之
ドローン撮影:石田伸二(i Daps)
アニメーション制作:清水有紗、糸井みさ
整音:石川雄三
色調補正:村石誠
広告デザイン:山下リサ
協力:一般社団法人 大地の再生 結の杜づくり、合同会社 杜の学校、大地の再生 技術研究所
製作協力:「杜人」プロジェクト、「杜人」を応援する会
製作・配給:リンカランフィルムズ