植樹フィールドは今『涵養記(三井寺編) 第1話「雨の力」』

今回より植樹フィールドの成長レポートを不定期で発信したいと思います。
ささやかな植樹の積み重ねから、次第に森へと成長してゆくプロセスをその都度記録に残しておくことは、未来にとってきっと大事なことになるだろうと感じ始めているからです。
 
タイトルは『涵養記(かんようき)』とさせていただきました。『涵養』という言葉には「自然にしみこむように、養成すること。無理のないようだんだんに養い作ること。」という意味があり、森がゆっくりと雨水を抱きとめてゆくように、読み手の方々の心にも、フイールドの出来事一粒一粒をどうか潤いあるものとして受けとめてもらえますようにとの願いが込められています。
 
第1話は「雨の力」と題してお届けいたします。
拙い文章ではありますが、長編連載の物語を楽しむような感覚で読み進めてもらえたなら幸いです。またご興味ある方は、この物語の登場人物としてフィールド活動に集まって下されば、なお幸いです。
 
フィクションのようなノンフィクション、物語のような実践活動が始まります。
主人公は自然であり、皆様おひとりおひとりです。
 

 

 

 

 

 

 

 
 
【 涵養記(三井寺編)  第1話「雨の力」 】
 
梅雨の最中7月2日、私は心地よい小雨の音と匂いを感じながら、大津市役所の奥にある山道を歩き、1~2か月に一度のペースで確認に来ている植樹フィールド(三井寺 観音堂の奥にある林地・滋賀県大津市)へ辿り着いた。連日の雨の力もあって、防鹿柵(ぼうろくさく)内の雑草はぐんぐんと背を伸ばしていた。もちろん、みんなで植えた苗木たちも雑草たちの成長に刺激を受け、それぞれがそれぞれの境遇にきちんと反応し、日の光と快適な空間を求め、縦へ横へと命を開く。
 
街中でただ生活しているだけだと、つい疎ましい扱いをしてしまいがちな雨。でもこうやって苗木たちを目の前にすると、雨の力は本当に必要不可欠なものなんだということを身を持って感じる。2020年3月20日、あの日集まったみんなで植樹をしてから1年と4か月が過ぎた。去年の夏には、連日の炎天下で苗木が枯れやしないかと気になり、ペットボトルにたっぷり入れた水を両脇に参上したことも。森づくりの専門性はなくとも、乾いた土に水をあげることくらいなら誰にでも出来る。淀川の最下流域に住む私でも、大津の三井寺までなら半日で往復できてしまう。そう、たった半日で。
 
淀川流域はおもしろい。地形的ななだらかさ、過ごしやすい気候、交通アクセスの利便性、大都市を含んだ活気、関西特有の人間味あるフランクな地域性。淀川流域は、流域間でつながり合える絶好のフィールド。だから私はこのフィールドに腰を据えることを決めた。潜在的な可能性に満ちているこの淀川流域には『流域再生の雛形』のひとつになってもらいたい。
 
そんな淀川上流域に生きる苗木たちは、成長の速い雑草たちにも炎天下にもへこたれず、今日も力いっぱい命を続けている。雨にも風にも負けないどころか、雨からも風からも力を浴びながら。
 
 
【参考文献】
・『firstと森』
 三井寺 みんなでつくる みんなの森(2020)アースフォレストムーヴメント
https://earth-forest.jp/news/blog/first%e3%81%a8%e6%a3%ae/
 
・『春の小芽話(おがわ)』
 三井寺 みんなでつくる みんなの森(2021)アースフォレストムーヴメント
https://earth-forest.jp/news/blog/%e6%98%a5%e3%81%ae%e5%b0%8f%e8%8a%bd%e8%a9%b1%ef%bc%88%e3%81%8a%e3%81%8c%e3%82%8f%ef%bc%89/
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年7月3日

静寂の森林 はたらく森林(中編)

 
ザアザ亜
どっどど
 
ガラ我ラ
どどうど
 
偽ラギラ
カラ仮ラ
 
カチ価値
ヒトビト
 
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年6月30日

静寂の森林 はたらく森林(前編)

 
しとしと
さらさら
 
すっくと
りんと
 
うらら
たわわ
 
ひらひら
はらはら
 
 
【参考文献】
・『Sumiregusa(菫草)』
 Enya(2005)ワーナーミュージック・ジャパン
https://www.youtube.com/watch?v=hvfx89KbW9A
 
・『はたらく細胞BLACK 第6話「腎臓、尿路結石、涙。」』
 原作 原田重光・初嘉屋一生・清水茜 / 監督 山本秀世(2021)アニプレックス・講談社・NetEase Games・TOKYO MX
https://www.youtube.com/watch?v=rdYJ2I6MMoQ
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年5月31日

(^^)「マザーアースデイ2021『一級河川よみがえり』始動」をYouTubeにアップしました。(^^)

ぜひ、一度YouTubeからお聴きください。^^
新構想は、無事安産で生まれてくれました☆彡
参加して下さった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
 
マザーアースデイ2021『一級河川よみがえり』始動 ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=zcu1SV_1Cxg
 
2021年母の日に産声を上げた構想『一級河川よみがえり ~流域人として、未来を描く~』。その初オンラインミーティングを終えて、大阪の地を生きる3人(「Cafe AManTo」のJUNさん、「コミュニティースペース モモの家」の松村志保さん、「アースフォレストムーヴメント」の松田卓也)の振り返りフリートークです。2021年5月9日、新構想の一級河川よみがえりちゃんは、元気に産声を上げました。どうか、すくすくと成長してくれますように。^^
 
『一級河川よみがえり ~流域人として、未来を描く~』の概要
 
日本列島に、109存在する一級河川。
まずは、ゆかりの深い「びわ湖・淀川水系」から、
新しいコミュニティームーヴメントが始まります。
 
あなたは、どの川の流域人ですか?
一級河川たちは みんなの力で 変えられる
 
●目的
「自然との調和」を基本理念に、各流域ごとに誰もが有効活用できるポジティブな仕組み(共同体)の構築。
 
●一級河川とは?
一級河川とは、『国土保全上または国民経済上、特に重要な水系で国土交通大臣が国土交通省令により、水系ごとに名称・区間を指定した河川』です。
(日本に住むほとんどの人たちが、一級河川から「大地の恵み」を受けていることになります^^)
 
●なぜ、一級河川に着目したのか?
どの地域でも、どの立場でも、どの時代でも、「オールジャパンでつながり合えるキーワード」として一級河川をネーミングに採用。これは「これからの世代のために、ひとつながりの日本の森をみんなで目指してゆくぞ!」という決意の表明でもあります。
 
 
・Salon de AManTo天人
http://amanto.jp/
 
・モモの家
https://www.momo-family.org/​

(^^)新構想『一級河川よみがえり』出産前日より、願いを込めて。(^^)

明日は母の日。4年目のマザーアースデイであるこの日、新しい構想『一級河川よみがえり ~流域人として、未来を描く~』が産声を上げる。^^
 
今回マザーアースデイは、これまでに深いご縁のあった人たち限定で、
「オンラインおはなし会」を開催し、互いの未来構想を描き合います。
新構想の内容・おはなし会の振返りは、
明日夜に収録するミニラジオで、YouTube配信します。
どうぞ、おたのしみに~☆^^
以下に、この構想のほんの片鱗をご紹介いたしまするぅ~。m(_ _)m
 
一級河川たちは みんなの力で 変えられる
どうか安産でありますように☆彡
 
 
2021年 マザーアースデイ 未来構想のおはなし会
「一級河川よみがえり ~流域人として、未来を描く~」
 
●構想の目的
「自然との調和」を基本理念に、
誰もが有効活用できるポジティブで開かれた仕組み(共同体)の構築。
 
●一級河川とは?
一級河川とは、『国土保全上または国民経済上、特に重要な水系で国土交通大臣が国土交通省令により、水系ごとに名称・区間を指定した河川』です。
全国に109ある一級河川。日本に住むほとんどの人たちが、一級河川から「大地の恵み」を受けていることになります。^^
 
●なぜ、一級河川に着目したのか?
どの地域でも、どの立場でも、どの時代でも、「オールジャパンでつながり合えるキーワード」として一級河川をネーミングに採用しました。これは「これからの世代のために、ひとつながりの日本の森をみんなで目指してゆくぞ!」という決意の表明でもあります。
 
場所:天人Café(大阪市北区中崎町) http://amanto.jp/
主催:アースフォレストムーヴメント / 共催:Salon de AManTo天人

evolve

       『 evolve 』
 
 
 
「まだ埋もれたままだわ、もはや悲劇的ね。」
 
 
 「いや、もう生まれているよ、今は喜劇的だけどね。」
 
 
「埋もれているけど、生まれている?」
 
 
 「だけど、埋もれたままだから、誰も気づけない。」
 
 
「まだ気づけないままなの? もはや慢性的ね。」
 
 
 「いや、もう築けているよ、今は衝動的だけどね。」
 
 
「気づけてないけど、築けている?」
 
 
 「だけど、気づけないままだから、誰も生み出せない。」
 
 
「このまま何も、生み出せないまま?」
 
 
 「いやすでに、膿は出しているさ。」
 
 
「膿を出したら、いよいよ海に出るの?」
 
 
 「ああ、大海に出るときが、やがて来るよ。」
 
 
「ええ、大海をも出るときが、きっと来るわ。」
 
 
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年4月30日

春の小芽話(おがわ)

は~るの お~が~わは
さ~らさ~ら ゆくよ~♪^^
 
先月3月1日、この日撮影した三井寺の苗木ちゃんたちは、
小さな小さな芽を力いっぱい膨らませて、
もうすぐ訪れる春の準備を、着々としてくれていました。
 
 
 
これは、
三井寺 みんなでつくる みんなの森」のプロジェクトとして、
文字通り、集まったみんなで植えたもの☆
(もちろん、3年前の母の日に、びわ湖ホールで開催したチャリティーイベント「マザーアースデイ2018」でご支援下さった方たちも含めて、みんなの力で植えた苗木ちゃんたちです。)
 
昨年3月に植樹したときの写真は、こちらをどうぞ~^^ ↓↓↓
https://earth-forest.jp/news/blog/first%e3%81%a8%e6%a3%ae/
 
「あれから、どこまで成長しているのかなぁ~」と
今日4月8日に、滋賀県大津市の三井寺へ、再訪問。
そして、苗木ちゃんたちに、再会!^^
わずか1か月ちょっとの間に、
なんとなんと、
こんなに鮮やかな葉を茂らせるまでに~!(^o^)/
(どちらの写真も、同じカスミザクラの苗木ちゃんです。)
 

 
うれし~!、うれし~!^^
 
まさに、
す~がた や~さ~しく
い~ろ~ うつくしく~♪
ですねぇ~。^^
 
 
これからも、ゆっくりと着実に、多様で豊かな森へと
姿を変えてくれますように。
この先も、たくさんの虫たちと鳥たちが、
戻ってきてくれますように。
 
そして、
今の子どもたちが大人になったときには、
たくさんの『いのちの花』たちが、
棲まう場所になってくれていますように。
 
 
それともうひとつ、
日本列島のあちこちに住まう
同じ気持ちでいてくれる
たくさんの『花咲か老若男女さん』へ。
 
みんなの力で、日本全土の
枯れた大地に、『いのちの花』を咲かせましょう!☆彡
 
咲けよ咲けよと、囁きながら。^^
 
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年4月8日

KUARUPU(弔い)と森

アマゾンの森の現実を
ボルネオの森の現実を
タスマニアの森の現実を
東ティモールの森の現実を
日本列島の森の現実を
世界中の森の命らを
 
果たして今の私たちに
視る準備はできているのだろうか?
 
現実を視る
未来を見る
 
新たなビジョンクエストが
再び始まろうとしている
 
森たちの いのちの力は 終わらない
 
 
【参考文献】
・『KUARUPU』
五十嵐大介(2004)小学館[「魔女」第一集より]
https://comics.shogakukan.co.jp/book?jdcn=091884610000d0000000
 
・『映画「カンタ!ティモール」アレックス追悼の会』
広田奈津子 監督 ほか(2018)ふとっちょの木
https://www.youtube.com/watch?v=Xq7yhfzYvPM
 
・『「さよならポルコ」ジーナより愛を込めて〜時には昔の話を』
加藤登紀子(2021)加藤登紀子 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=WWw3Po1wOtE
 
【投稿者】
 松田 卓也(アースフォレストムーヴメント)
 
【投稿日】
 2021年2月25日

(^^)『三井寺 みんなでつくる みんなの森 vol.5』再延期のお知らせ(^^)

前回の開催延期に続き、3/21(日)に予定しておりました「三井寺 みんなでつくる みんなの森 vol.5(植樹活動)」についても、コロナの影響により、再び開催を見送らせていただきます。
 
たとえ小さな取り組みからでも、緑化の『芽』は確実に力を増してゆきます。
よい近未来を、みんなの力で、つくってゆけたなら。^^
 
次回10/17(日)には、『vol.5(森の手入れ)』として、
予定通り開催できることを願って。